今週末は,ホームにアマゴのペアリングを見に行くはずでしたが,師匠の都合が悪くなったので中止になりました。しかも,今日の自分の仕事も中止。ということで,また美濃フィッシングエリアに行ってきました。
今日は,9時頃から,ストリームに入りました。前回と違って,錆びさびの大きな魚はいなくなり,きれいな魚が沢山いましたが,先行者も居て警戒心が高く,毛鉤を喰いにくるものの,直前で引き返していくというシビアな状況でした。(ルアーマンが入った後は魚が隠れてしまって反応なし。)
このアマゴと,虹を一匹かけて,ストリームを諦めポンドへ。
本当は,ストリームにはニジマスは放流していないのですが,たまにポンドから逃げて来るそうです。前回も1匹虹を掛けました。そういえば,前回掛けたヤマメですが,養殖所からたまたま混じってきたものらしいです。
間もなく,そこへカバちゃん登場。午後からストリームを再チャレンジしようと思っていましたが,カバちゃんと2人で熱くなり,最後までポンドを攻め続けてしまいました。
状態のいいきれいな魚が多く,久しぶりに筋肉痛になるまで,釣りました。
最近,偏光グラスを使っています。魚が見えすぎて,今までより,合わせのタイミングが早くなりがちです。そのうち慣れると思いますが。
偏光グラスを通して見ると・・・・・
こんな感じです。

にほんブログ村