2010年10月19日火曜日

初ペアリングウォッチング


ホームにペアリングを見に行ってきました。今まで,何度も行こうとしたのですが,今回が初めてのペアリングウォッチングです。

 毎年,何処に居たんだというくらい,たくさんのアマゴが見られ,しかも,40cm近い大アマゴも見ることができるそうです。しかし,今年は時期が合わなかったのと,やはり魚が少ないとのことで期待通りにはいきませんでした。

 いくつかのペアリングを見た後,ようやく30cmくらいのアマゴが2匹,サメのように背びれを立て,戦っているのか戯れているのか,大淵の中を優々と泳ぎ回る様子をじっくり堪能することができました。






 来シーズンも,たくさんのアマゴが元気な姿を見せてくれることを祈るばかりです。







2010年10月2日土曜日

行くシーズン


 今季最後の釣行に行ってきました。日曜のお昼頃,山ちゃんとホームに到着,鬼組の皆さんや久しぶりに会うK分さん,F原さんとバカ話を楽しんだ後,少し早めの2時頃から入渓しました。

久しぶりに釣りにきたK分さんとF原さん

 K分さんとF原さん,山ちゃんと入渓しましたが,まだ少し時合いが早いようなので,皆に先に釣り上がってもらって,自分は時間をつぶしながらゆっくり釣り上がりました。

 途中から雨も振り出し,時合いも良くなってきたのですが,結局釣果の方は26cmの雄アマゴ1つとちびアマゴ4つ,イワナ1つのみでした。

すでに,婚姻色が出て色づいています

 2日目は,夜通し雨が降り続きましたが,川には濁りも無く晴天の中,山ちゃんと二人で貸し切り状態。行くシーズンを思いきり堪能しました。




 午前中は途中竿をしまってガイドに専念し,山ちゃんに釣ってもらいました。そして,夕間詰めは午前中に掛けることのできなかった大物を狙いに行きました。

 その魚は,大岩の横に張り付いてポイントに毛鉤を入れると毛鉤を見に来ますが寸での所で見切り引き返して行きます。流し方を変え,立ち位置を変え,毛鉤を変えたりする度に出ますが,毛鉤を喰いません。

 午前中,山ちゃんが竿を出して,自分が竿を出さなかったポイントを釣りながら,暗くなるまで時間をつぶしました。この辺りは一級ポイントが連続していて実績のある地帯なのですが,今シーズンは,魚が薄く今まであまり竿を出さなかった所です。しかし,この時は一級ポイントには当然のように,いい魚が入っていましたが掛けきれませんでした。毛鉤には出るのですが,乗らず,見切っている感じで,最後には毛鉤を射つと嫌がって反対側に大きな魚体を翻して飛び跳ねる始末・・・・お手上げでした。
 その後,23cmのアマゴを一つ掛け,とっておいたポイントに移動,そして今シーズンのラストキャスト!

・・・・空振りに終わりました。


 残念な最終釣行となりましたが,この日,山ちゃんはイワナまじりで10匹の釣果,そして自分にも大きな収穫がありました。それは,今まであまり人にアドバイスをして,その人がその通りにやって魚がかかるということがあまりなかったのですが,(アドバイス自体することができませんでした)今回,それができたことは大きな収穫です。以前,F原さんに言われたことがあります。「釣りの腕が上がるときには,キャスティングだけでなく,ポイントの見方やアプローチ,竿やラインの操作の仕方,毛鉤の流し方,全てのレベルが同時に上がる」と。いわれた時は何のことやらさっぱり分からず,「そんなものか」ぐらいでいたのですが,ようやくその意味が分かった気がしました。自分で釣るだけでなく,人の釣りを見て人に教え,確実に魚がかかることで,今までの自分とは変わったことが実感できました。

 
 結局今シーズンは,尺アマゴを掛けそびれました。状況が悪いといってもチャンスはありました。食い気があるのに毛鉤を見切る手強い魚,これをどう掛けるかという課題も得ることができました。まだまだ修行不足,オフシーズンは来シーズンに向けて管釣りで修行します。
 

2010年9月21日火曜日

良き仲間

カバちゃん,Yさん,山ちゃん

 今シーズンも大詰め,ラストスパートということで,またホームに行ってきました。
19日の夕間詰め,カバちゃんと大阪のYさん,山ちゃんと皆でヤンヤヤンヤと入渓。カバちゃんとYさんは,ギャラリーとなって山ちゃんと自分が釣り上がりました。

途中,自分の竿を使って釣るカバちゃん

 ようやく,秋の気配を感じられるようになった3連休の中日,川は相変わらず渇水で入渓者も多く,またもやシビアな状況。しかも,昼間にカバちゃん達が散々たたいた後です。そう簡単には釣れません。

 真っ暗になる寸前,立て続けに28cmを2本掛け,この日は終了となりました。最初の1匹は,撮影寸前に逃げられ,写真を撮ることができませんでした。



尺アマゴは釣れませんでしたが,最近釣れていなかった雄アマゴに出会うことができました



 2日目,午前中アマゴを2匹掛けた後,Yさんと山ちゃんに釣ってもらおうガイド&ギャラリーに徹しましたが,一気に気温が下がったせいか,ガイドの腕が悪いせいか川は沈黙を守ったまま午前の部を終了しました。

釣り姿がカッコいいYさん



集中力が切れかけのサーファー山ちゃん,がんばれ〜



 夕間詰めは,急用でYさんが帰ってしまったため,山ちゃんと二人だけの釣行に。人もおらず,天気は曇り。好条件だと思ったのですが,釣果の方は,チビと23cmのアマゴ2匹,イワナを2匹のみ,そして山ちゃんが最後に20cmのアマゴを1匹でした。

 あまり良い釣果ではありませんでしたが,一人の釣行が多い自分にとって仲間とヤンヤヤンヤいいながら川を歩く楽しさや,ギャラリーが見守る中,魚を掛ける快感,人の釣りを見ることで学べることの多さなどを再認識できた,実りある釣行になりました。




2010年9月12日日曜日

また,泣き尺


 今日も,またホームへ行ってきました。お昼過ぎに到着,そば屋さんでそばを食べていると,師匠から電話があり,近くの温泉の駐車場で川の様子を聞きます。やはりこの暑さで,かなり渋いとのこと。


 日が陰るのを待ち,河原でゆっくり時間をつぶしましたが,待ちきれず,15時から釣り始めました。台風で久しぶりに雨が降り,少しは川床が掘れ,ポイントが増えているかと思ったのですが,あまり変化なく,かえって埋まっているような感じでした。思ったとおり反応は全くなく,ゆっくり,ゆっくり時間をつぶしながら釣り上ることに。


 大物が付きそうなポイントに丁寧に毛鉤を入れ続け,ようやくヒット!良いサイズです!尺はあると思って計測してみてがっくり,29.5cm。わずかに,尺に届きません。

出て当然というポイントで,素直に一発で喰ってくれました

 この後,20〜23cmのアマゴ8つ,イワナ1つを掛け終了しました。間詰めに近づくにつれ,活性は上がった感じはしましたが,大物が出そうなポイントは空振りに終わり,竿抜けポイントでのヒットがほとんどでした。


 数も釣れ,良い型の魚も釣れたのに何故か不完全燃焼の釣行でした。その原因は,ここぞというポイントで良型の魚がでないこと。そして,なによりも雄の尺アマゴに出会えないこと。




 満足のできる釣りを目指して,また,挑戦します!





2010年9月5日日曜日

回復


 今週もホームに行ってきました。土曜日から行われた鬼塾には参加できず,日曜日のお昼に山ちゃんとホームに到着。師匠をはじめ皆は帰り支度。師匠から今日の状況を聞いて夕間詰め何処に入るか思案を巡らせます。途中見てきた様子でも,明らかに渇水で先週あったポイントが無くなっていたりしました。そしてとにかく暑い!9月だというのに。


 あまり期待せず,川の様子を見がてら,久しぶりに釣りに来た山ちゃんと楽しむことに。いざ入渓してみると,以前よりも回復していてポイントもそこそこあり,意外と楽しめる感じ。入渓後間もなく,渕尻で26cmのアマゴを掛け,消えかけていた期待が膨らみます。

素直に出た26cmのアマゴ

 その後,山ちゃんが魚が出たというので様子を見に。そこは,実績のあるポイントで結構大きい魚が付く所です。釣りが久しぶりの山ちゃんに,なんとか釣ってもらおうと釣り方を指南していたら,なんと自分が魚を掛けてしまいました。(ごめんね,山ちゃん)しかも,計測してみると29cmありました。
本当は山ちゃんが釣っていたかもしれない魚です。丸々と肥えた29cm雌
暑さのせいか,この時期でも婚姻色は出ていません。

 


 渇水で気温も高く,良い状況ではありませんでしたが,川は少しずつ回復しているようです。やはり,ホームはおもしろい!



2010年8月29日日曜日

美濃FA 釣行 with Kids

 夏休み最後の日曜,子ども達と一緒に美濃フィッシングエリアに行ってきました。

お弁当を食べ,まずは駐車場でキャスティング練習。

4.5mの竿をなかなか上手に振ります。本当は4mの竿の方が良いんですが。

ちびっ子も頑張ります。えいっ!やっ! 
そんなに力入れないで〜って,無理か。ちびっ子には竿が重すぎるようです。

釣れた!釣れた!やったね。

よかったね。

ボクも釣れたよ!

よかったね。



 今日も暑さが厳しく,あまり良い状態ではありませんでしたが,そこそこ遊べました。
夏休みも後2日,宿題全部終わったのかな?

夏の終わり






 8月最後の週末,今年の夏ももう終わりというのに,まだまだ残暑というよりも猛暑が続いております。そんな中,夏の最後の悪あがきで,またホームに行ってしまいました。土曜の午後半日のだけの釣行です。(結果は,魚の写真が無いということで,お察しください。)
 
 ホームからの帰り道,いつもは閑散とした町が妙に賑わっていました。そう,今日は花火大会。温泉にでも浸かって帰ろうと思っていましたが,温泉の駐車場も満車。諦めて近くの橋の上から花火見物。何時だったか,山ちゃんと二人でこの時期,温泉につかりながら花火を見たことがありました。


 今シーズンも後1ヶ月,どんな出会いが待っているやら。皆さん,良い釣りをしましょう。

2010年8月25日水曜日

間詰め



 黄昏とは古くは「誰(た)そ彼(かれ)」と人の見分けがつき難い夕暮れ時のこと。また,かわたれは「彼(か)は誰(たれ)」で黄昏が夕暮れをさすのに対して,明け方をさすことばです。昼でもなく夜でもない,光と闇が共存するわずかな時間。世界が溶け合い一つになるこの不思議な時間帯,我々釣り人は間詰めと呼び,寸分の間を惜しんで竿を振り続けます。魚と釣り人の活性が最高潮に達するときです。



 秋神から戻った次の日の午後から一泊でホームに行ってきました。毎日猛暑が続き,釣りになるのは間詰めのほんのわずかな時間だけです。


 何時ものルートが埋まってしまったため,新しいルートを開発中です。川の様子も来る度に変わります。減水すると同時に流れが変わり,ポイントだった所の川床が露出したり,この前まで渡れた所が,川床が掘れて渡れなくなったりと,まだまだ落ち着きません。入渓地点から脱渓地点,川通しをする場所,魚の付く所までみんな分かっていたルートのようには行きません。夕間詰めのわずかな時間,焦る気持ちと戦いながらポイントを探し,渡れる所を探し何百mも戻ったり,脱渓点を気にしたり,無駄のない釣りをしなければならないのに思うように行きません。


 次の日の午前中,朝間詰めから新ルートを求めて釣り歩きましたが,夕間詰めにやりたいと思えるポイントが見つからず,その日の夕間詰めも別ルートを求め釣り歩くはめに。

初日の夕間詰め,最初のポイントで掛けた24cmの雌



倒木の裏のたるみ,一発で掛けた23cmの雌

 魚のコンディションは良く,よく肥えていました。これから産卵に備えてたくさん餌を食べ,さらに大きくなっていくでしょう。
 結局,今回の釣果は初日の夕間詰めに上のアマゴ2匹,次の日の朝間詰めに20cmのアマゴ1匹,そしてその日の夕間詰めにイワナ3匹,チビアマゴ1匹でした。この時期の間詰めの釣果としては残念な結果です。

 今回,改めて思ったのは,朝間詰め,夕間詰めを釣るには,事前の下調べが重要だということ。今まで夕間詰めだけ行って,いい釣りができたのは何年も通って得た情報の蓄積があったから。いい魚を釣るには単に技術だけではなく,経験と知識が不可欠だということ。知っているのと知らないのでは大きな違いです。

 この前,秋神に行ったとき夕間詰めに何処へ入ろうかと悩んでいたら,師匠に「俺なら川の様子を上から下まで見て来る。ポイントや底石の状態とかを見て来るけどな。」と言われました。今思えば,なるほどと思います。
 これだけ川の様子が変わってしまった今,またホームに通い続け情報を蓄積していくしかありません。



 そういえば,以前はよく朝間詰めから夕間詰めまで炎天下の中でも竿を振っていました。皆に,こんな時間帯は釣れないと言われても。川に一時でも長く立っていたくて,寸分の間を惜しんで竿を振っていました。あの頃は自分にとって1日中が間詰めだったのかもしれません。

 釣れても釣れなくても,また長い間詰めが始まりそうです。経験と知識を蓄積するために。







2010年8月23日月曜日

鬼塾in秋神

大阪からはYさんご夫妻 夫婦でテンカラ,いいですね。


 21・22日の2日間,秋神川で行われた鬼塾に行ってきました。今回も大阪や東京と遠方から参加されている方もいて,皆さんとても熱心に受講されていました。しかし,水量が少なくて人が多く,入る場所を探すのも大変な状態。出るのはチビばかりで釣果の方は残念な結果に終わりました。


受講者の皆さん,真剣です。年齢に関係なく何かを学ぼうとする姿勢はいいものです。


実釣をする師匠


 講習会ではポイントや流れの見方,立ち位置,毛鉤の落とし方や流し方など分かりやすく丁寧に説明されました。ポイントや流れが見れなければ釣りになりませんし,そこに毛鉤を入れなければ魚は出ません。また入ったところで魚が補食しやすいようにゆっくり流れなければ魚は掛かりません。そのポイントに毛鉤を入れるため,思い通りに毛鉤を流すために,立ち位置やキャスティング,竿先の位置やラインを置く場所,全てが決まってきます。魚を確実に掛けられるように,自分にも魚にも無理がなく自然体で。その目的があるから全てが決まってくるのです。
 師匠の釣りを見る度,何時も新しい発見があり勉強になります。ある程度はごまかしや何となくでも釣れます。釣れない理由を状況や魚のせいにし,自分を納得させて済ましてしまいます。それではせっかく覚えたテンカラもつまらなくなってしまうし,もったいないですよね。他の趣味を探す前に,もっと上手くなりたい,もっと楽しみたいそう思ったら是非,皆さんも鬼塾に参加してみて下さい。







 師匠の釣りを見るとテンカラを始めた頃に持っていた熱意が甦ってきます。自分を高めるために学べることがあるのは幸せなことです。




2010年8月9日月曜日

夏休み平日釣行inホーム



 お盆休みに入ったので,またホームに行ってきました。先週の釣行のときから気になっていた川の様子を見に行きたかったのです。
 8日の夕間詰めにホームに到着,17時から約2時間,何時ものルートに入りました。水位も下がって,濁りもとれ久しぶりにいい状態でした。しかし,ポイントは埋まり数少ないポイントを丁寧につり上がりましたが,魚は少なく,出てもかなり神経質になっていました。


 翌朝5時から別ルートに入り11時頃まで釣りました。天候は曇りで,時々小雨が降る絶好の釣り日和でしたが,やはり魚の反応はいまいちで,竿抜けポイントでようやく良い型のアマゴを一つ掛けることができました。


アップストリームで素直に出た27㎝のアマゴ

本流の魚らしい,大きな鰭の厳ついアマゴ

 夕間詰めも別ルートを探しに行きました。ここ数年同じルートばかり釣っていたので,久しぶりに入るルートはとても新鮮に感じました。全てが埋まった訳ではなく,良いポイントが沢山ありました。魚も居る所に居るもので,楽しい間詰めが過ごせました。

対岸の小さなポイントで掛けた25㎝雌

流心の中から飛び出した25㎝雌

 川が悪くなっていることは確かですが,それでも全てがダメになってしまった訳ではありません。小屋のお爺さんが言うには,昔は小屋の周りは淵ばかりだったそうです。淵で泳ぐ大きな魚もたくさん見れたそうです。それが,山が削られ道ができて,ダムができてどんどん埋まってしまったらしいです。淵が埋まり真っ直ぐな瀬が増えて魚が居着く所が確実に減ってきています。後何年,この川で楽しめるのでしょうか・・・・。20年前のホームに行ってみたい,そう思わされました。

2010年8月5日木曜日

師匠と最強ラインと川の悪化

 先週に引き続き,週末にホームに行ってきました。本流は順調に水位は下がっていたのですが,先週後半に降った雨の影響でまた増水してしまいました。しかし,濁りがあるものの釣りにならない状態ではありません。


 今回は,久しぶりに師匠と釣りをすることができました。
土曜の午後から,二人でホームの川の様子を見ながら,入渓するポイントを探しました。
濁りが回復してきているように見えたのですが,川を上って行くと,突然濁りが強くなりました。上流でどこか崩れたのでしょう。川はまだ回復しきっておらず,不安定な感じでした。
 がっかりして川を下り始めましたが,途中,そんな自分の気持ちを察してか,師匠が竿を出そうと言って下さいました。明らかに厳しいという状況でしたが,本流で竿を出せるということは,やはり嬉しいです。

師匠は,難しい流れの手前を釣り,自分は可能性の高い対岸を釣らせてもらいました。


 いざ、仕掛けを結びキャスティングをするも,増水した川幅は15m以上,濁流のため結んだ毛鉤は#6。細めのラインしか持っていなかった自分には,対岸のポイントに毛鉤を入れることができず困っていると,師匠が秘密兵器のラインを貸して下さいました。


 長さ9mのオレンジのライン。一投目で思い通りのキャスティング!すごい!#6の毛鉤が楽に飛び,しかも,ポイントで長くとどまっています。おつりがない!(普通,大きな毛鉤を遠くに飛ばすためには,4号程度の重く太めのラインが必要です。いくらレベルラインといえどもおつりがきます。せっかくポイントに入った毛鉤が,重いラインに引かれてすぐにポイントから外れてしまいます。)とてもしなやかで,その感触は絹のよう,最強のライン!自分にも,こんな激流の対岸の,普通は釣りになならないポイントが釣れるのです!


このラインは試作中で,近々師匠のホームページ(テンカラの鬼のブログ)で発売予定とのことですので,皆さんお楽しみに。


対岸の釣り方を指南する師匠。対岸のピンスポットに正確に毛鉤を入れます。

 しばらく師匠と二人で釣り下りましたが,結局,魚の反応もなくこの日は終了しました。
夜は途中からカバちゃんが合流し,三人で釣り談義。いろいろと考えさせられる,有意義な夜となりました。

 翌朝は兄弟子F原さんと鬼組の新メンバーを迎えて,本流で鬼塾が行われました。前日よりも,濁りもとれ水量も低く良さそうだったのですが・・・・。


見た目がとても怖いF原さん,up可能なスナップ。

 結局,良いサイズの魚を見れたのは,師匠の毛鉤を追ってきた一匹だけで,この日の夕間詰めに賭けたF原さんとの釣行も不発に終わりました。魚は居るものの上を向いておらず,毛鉤を沈めたとしてもかなり神経質で,途中で帰って行ってしまいました。
 
 豪雨の後の川の状況はかなり深刻で,川虫のハッチもなく,ポイントは埋まって魚の付き場も変わり,回復したとしても釣られやすいポイントばかりになって,魚が残るかどううか心配です。


 自分がテンカラを初めて10年,川は毎年悪くなったと言われながらも,自分のレベルが上がるとともに釣果を伸ばしてきたので,自分ではあまり“川が悪くなる”ということは実感していなかったのですが,今年はさすがにダメかもしれないと思わされました。


 なんとか,この素晴らしい環境が残ってくれることを祈るばかりです。未来から借り受けたこの環境を・・・。